すっきりとスタイルよく見せたいとき、身体のラインが出るようなウェアの方が良いとわかっていても、なかなか勇気が出ない……という方へ。
選ぶデザインやカラーによって、ラインの見え方はぐっと変わります。
今回は気になる方の多い、お腹まわりをカバーするウェア選びのポイントをご紹介します!
ダークトーンをセレクトして引き締め効果をプラス
白やパステルカラーなどの淡い色は膨張色とも言われ、同じ面積でも目の錯覚で実際よりも広く感じることがあります。
同じデザインでも、ブラックやネイビーなどダークトーンの方がすっきりと引き締まった印象になります♪
身体のラインにメリハリをつけてスタイルアップ!
濃い色はあまり好みでない方に取り入れていただきたいのが、切り替えデザインのあるレオタード。
部分的なレース使いや刺繍がメリハリをつけてくれます。透ける生地が使われていたり、大胆なカッティングが入ったデザインも効果的です。
ウエストマークできるボトムスで腰回りや太ももをカバー
実はレオタードだけでなくボトムス選びにもポイントがあります。なるべく隠したいお腹まわりですが、あえて思い切って見せた方が細見えすることも。
代わりにボトムスにアクセントをつけて、相対的な細見え効果を狙いましょう♪ ウエストが折り返せるパンツやゴムが太めのプルオンスカートを選ぶのがgood◎











